大学受験という大きな壁を乗り越えて安心したのもつかの間
新しい生活に不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
このような悩みを抱えていませんか?
安心してください
現在大学4年の私が、これまでの学校生活を踏まえて、
最初の授業の重要さと、どのように行動したらよいかをお伝えします。
本記事を読んで当日の準備をすれば、
必要以上に不安を抱えながら初登校の日を迎える必要はありません。
最初の授業の内容は?
今日は大学の新入生オリエンテーション1回目無事に終わったー
— くそメガネよっぴー (@Yo_ppi_0921) March 31, 2023
いやー初登校めちゃくちゃ緊張したー来週には入学式でいよいよ大学生活が始まるーいやー不安しかない笑
今日大学のオリエンテーションで1人で初登校したんだけど、席が近かった優しい女の子2人組が話しかけてくれて救われた〜🥹🤍 今日は緊張しすぎて上手く話せなかったから 明日こそ明るく笑顔で話せるように頑張る!そして他の子にも自分から話しかけてみる!
— 𝘴𝘩𝘶𝘳𝘪 (@shuuri_sanc) March 30, 2022
多くの学校は生徒同士の交流を目的としたオリエンテーションを行うようです。
私も入学当初に2日間にわたるオリエンテーションがありました。
オリエンテーションを制する者は大学生活を制す
大学生活においてオリエンテーションは
ボクシングでいう左、バスケでいうリバウンド、受験でいう夏だと私は考えます。
なぜなら、大学は高校までと違い、学科(クラス)の結束力はなく個人の自由度が非常に高いため、
友人がいないと詰んでしまう可能性があるからです。
答えは簡単「友達」です。
オリエンテーションは、そんな友達を作る絶好のチャンス!
私が今も仲良くしている学科の友達グループの半分はオリエンテーションで知り合った人で、
残りの半分はその友達経由で仲良くなった人がほとんどです。
少しオリエンテーション重要性を感じたでしょうか?
もちろんオリエンテーションだけが出会いの場ではありませんが、
友達グループが固まっていない最初が肝心です。
学科にもよりますが、学校が生徒の交流を促してくれる数少ない機会なので
大学生活を充実させたいあなたには、是非ものにしていただきたいです。
どんな準備が必要?
オリエンテーションに向けて必要な準備は以下の2つです。
- 自己紹介
- SNSアカウント
自己紹介
ほとんどの人が初対面という場面で心配なのは、やはりコミュニケーションですよね。
コミュニケーションが苦手と感じている人も多いでしょう。
しかし、乗り越えるべき壁はたった1つ「話しかける」これだけです。
なぜなら、大学は全国から人が集まるので、普段の自分の生活も相手にとっては興味深い話になり、
話題が尽きる心配がないからです。
「話しかけるのが難しいんだよ!!」
と思うかもしれませんが、オリエンテーションはグループ分けされるなど、
学校側もコミュニケーションを促してくれるので話しかけるハードルも低くなるはずです。
それでは「話しかける」準備、自己紹介を考えていきます。
自己紹介で迷ったら以下の項目を参考に考えてみてください。
これさえ言えれば、誰かが興味をもってくれるものがあるはずです!
ちなみに、集団での自己紹介は1分ほどでまとめるとよいと言われています。
SNSアカウント
今の時代SNSアカウントを持っていない人は少ないとは思いますが念のため..
オリエンテーション後もコミュニケーションをとるにはSNSアカウントが必須です。
勇気を出して話しかけたのに関係が続かないのはさみしいですからね。
また、「自分はLINEは使わない!」と言いマイナーアプリを使っている方をたまにお見かけしますが、
大学の最初の時期だけでも、誰もが利用しているSNSを1つ持つことを推奨します。
まとめ
今回は大学の初日に行われるオリエンテーションについてまとめました。
あなたが友達を作りたいように相手も作りたいはずです。
楽しい大学生活への第一歩を踏み出せるよう応援しています。
以上!
コメント